ゆるっとドイツ滞在記

ドイツでの生活や日常の小ネタをゆるっとお届けします。

渡航前に準備することまとめ

f:id:ich_bin_chiki:20190908231853j:plain




こんにちは、ちきです。

いよいよ2日後に渡航を控え、ワクワクが高まっています。

 

年明けにワーホリに行くと決断してからここまであっという間でしたが、思い返してみると準備することがわりとたくさんありました。

留学のときは「とりあえず大学から指示されたことを準備しておけば間違いないし、困ったときは留学センターに聞けばいいや。」っていうイージーモードだったのでそれほど大変だった覚えはないんですが、これを一から全部自分で調べて手続きするとなると結構大変。

何しろ初めてのことばかりなので「準備ってまず何から始めればいいんだろう?」「これでいいのかな?あれでいいのかな?」と本当にわからないことだらけでした。

 

そんな途方に暮れていたわたしを救ってくれたのが経験者の方々!

 

ありがたいことに情報サイトやブログで情報共有してくれている方がたくさんいて、友人の経験談も参考にさせてもらいながら、たくさんの方の力をお借りしてなんとかここまで辿り着きました。

そしてこんなわたしの経験もいつか誰かのお役に立てたらいいな~と思って、自分で忘れない為にもここでまとめておきたいと思います。

 

 

 

航空券の予約

 

4月くらいに早々に予約しました。まだ会社を辞める前だったけどもう後戻りはできないぞって気合を入れる意味も込めて。(笑)

最初は「夏くらいから行こうかな~」と考えていたんですが8月出発のチケットはやっぱりかなり高くて、9月以降はだんだん安くなっていく感じだったのでその中でも早めの日にちで探しに探して乗り換え1回で約15万円、時間は乗り換え含めて14時間でした。(直行便は11~12時間くらい)

 

ここまではすごくよかったのに、いざ予約してみたら座席指定ができないっていう…両側ゴリゴリマッチョの間の席とかじゃないことを願うばかりです。

 

ビザの申請

 

これは6月から書類を揃えはじめて、申請自体は7月にしました。

申請前に大使館の予約を取ったり現地の保険に加入しなきゃいけないのでちょっと時間がかかりました。

 

詳しくはこちらにまとめて書いてます。

yuruttodoitsutaizaiki.hatenablog.com

 

運転免許の手続き

 

免許がちょうど今年更新だったんですが、更新期間になる頃にはもう日本にいないので「更新期間前の更新手続き」をしてきました。病気、妊娠、海外渡航などのやむを得ない理由がある人はこれができるそうです。

ただ、更新を早めることで有効期間が1年短くなってしまいます。ちょっと損した気分だけど、それでもこういう手段があるだけありがたいです。

 

そして同時に国際免許も取ってきました。免許センターの人に2つの手続きをしたいことを伝えたら親切且つサクサクと両方の手続きを進めてくれて、半日で交付まで全部終わりました。もっと時間かかると思っていたのでスムーズさに感動。

 

しかし!

後になってちゃんと調べてみると、わたしの場合は国際免許をわざわざ取る必要はなかったということが判明…(泣) 完全に確認不足でした。

 

ドイツの場合は国際免許で運転できるのは6ヶ月と決まっているので6ヶ月以内滞在の人は国際免許でいいんですが、それ以上滞在して運転したい場合はドイツの免許に書き換える必要があるそうです。(参照:運転免許証について - ドイツ外務省

だから6ヶ月以上滞在予定のわたしの場合は最初から書き換え手続きをしてしまえば良かったということなのです。

 

まあ、書き換えるまでの繋ぎとしてとりあえず6ヶ月は使うことができるはずだから全くの無駄というわけではない…ということにしておこう。というかそもそもそんな運転するのかわからないんですけどね…

日本と左右逆だし交通ルールも少し違うようなので、考えただけで冷や汗が出ます。でもアウトバーン(速度無制限の高速道路)は運転してみたいかも…

ちなみに、ドイツの免許証を持っていれば基本的にEU国内で運転できる上に交付後15年間有効らしいです。

 

役所での手続き・税金の支払い

 

役所では海外転出の手続きをします。手続き自体は普通の転出とあまり変わらないので難しいことはありません。マイナンバーカードと保険証は回収されます。

これによって日本から住民票を抜くことになるので滞在中は年金と国民保険の支払いがなくなります。年金は希望すれば支払いを続けることもできるみたいです。

ただ、一時帰国の間に病院に行く場合とかは住民票を戻して国民保険に加入する手続きが必要になりますね。

 

そして税金の支払い…これがもう予想以上の出費でしんどかった…

前年度の収入があったので国民保険料と住民税がごっそりもっさり持っていかれました。あともちろん年金も。しょうがないけどお財布に大ダメージを受けました。とほほ

 

携帯をどうするか

 

わたしの携帯はSIMフリーなので現地ではSIMカードを買えば使えるんですが、問題は今継続中のauの契約をどうするか。

日本に戻ったらいずれは格安SIMにしたいなーと思っているんですが、とりあえずは電話番号が変わるのとか今余計な手続きが増えるのが面倒くさかったのと、日本に帰ってきたときにすぐ使える状態にしたいと思ったので契約を一時休止することにしました。事務手数料2000円+月々372円で電話番号とメールアドレスを保管してもらえるらしいです。(※2019年9月現在)

もうすぐキャリア解約手数料も引き下げになるはずだし、格安SIMにするにしても携帯に関してはとりあえずこのまま保留にしておこうと思います。

もし何かアドバイスがあればぜひとも教えてください。

 

 

長くなりましたが、ざっとこんなところです。あとはとにかく情報収集。

語学学校の比較検討したり求人サイトを見てみたり、家に引きこもってひたすらパソコンとにらめっこしてました。

普通だったら住む場所も探さないといけないと思うけど、私の場合は彼氏のおかげで先に決まっていたので問題なしでした。ありがたやありがたや。

また何か思い出したら書き足していきます。

 

 

Bis dann ;)